奥歯が無い状態で、前歯が折れてしまった症例|福岡市東区香椎浜の歯医者あおき歯科・矯正歯科クリニック

福岡市香椎浜

tel.092-672-8110

Case

マイクロスコープ歯周病治療歯冠長延長術審美治療矯正治療

奥歯が無い状態で放置してしまったので、前歯が折れてしまった症例

 

前回と同じ患者さんですが、今回は前歯のお話をします。

歯が無い状態を放置してしまったら

前歯が動くという主訴ですが、

右上にある前歯のレントゲンで中央の歯に黒い破折線が横に入っています。

これはこのレントゲンでわかるように奥歯が無く、前歯に負担がかかり折れてしまいました。

たまに患者さんから「奥歯が無くても噛めるから」と言われることがありますが、特に寝ている時は体重の数倍の力がかかります。前歯はその力に耐えられませんので、奥歯で前歯を守ってあげないといけません。

緑の線が折れてしまったところ、赤い線が歯茎のラインです。上の図で右下の写真にあるように折れた破片を取ると歯茎の上に歯がほとんど残っていません。

虫歯でこうなることもありますが、歯茎の上に歯が無いとC4と言って基本的に抜歯をしなければいけません。

抜歯をしないとしても以下のような問題があります。

左図:歯茎の上(歯肉縁上)に歯が無い場合(歯質が確保できない)

①かぶせ物を歯茎の下にくいこませる状態になるので、歯茎など(歯周組織)に悪影響

②歯茎に埋まっている歯を型取りするので、かぶせ物(修復物)のフチ(辺縁)の精度が低下

③かぶせ物が歯を包んでいないので、抵抗力が弱い

④土台(コア)の辺縁は歯茎の中にありますので、出血などがリーク(漏洩)しやすい

⑤コアの先端(ポスト)だけで維持されており、取れやすくもしくは取れないとむしろ歯が折れてしまう

 

ですので右図のように歯肉縁上に1㎜程度の歯質が必要になります。

そこで前回同じ患者さんの奥歯で話したように外科的に歯茎を下げて歯を長くする「歯冠長延長術」という方法もありますが

このままでは上の図の右のように長い歯になってしまいます。前歯では目立ちます。

そこで矯正的挺出を併用しました。

歯をゴムで引っ張り出して、歯冠長延長術を行います。

上の図右上の装着前の写真でわかるように歯肉縁上に歯質が獲得されています。

緑の線のようにあまり歯が長くならずに治療を終えられました。

1㎜ですのでわかりにくいかもしれませんが、レントゲン上でも修復物の辺縁が歯肉縁上になっています。

 

かぶせ物をただつくればよい、というのではなくかぶせ物を長く持たせたい。と考えます。

ページトップへ