歯を削らずに矯正的圧下で対応した症例|福岡市東区香椎浜の歯医者あおき歯科・矯正歯科クリニック

福岡市香椎浜

tel.092-672-8110

Case

審美治療矯正治療

歯を削らずに矯正的圧下で対応した症例

右下の銀歯をやりかえることになりました。

右側(正面から見て左側)のレントゲンに注目してください。

高さに波があるのがわかります。上の歯が下に下がっています。

下の銀歯の咬合面形態(かみ合わせる面の形)がおかしいです。

こんなに高さが違います。

当然かみ合う上の歯も高さがおかしいです。

それにより少し専門的ですが、前方運動時(顎を前に出す動きの時)に干渉があります。(接触してしまっている。)

 

本来、顎を前・側方に動かした時は前歯しか接触しなくて、奥歯は離れて休ませておかないといけません。

そうでないと、歯・支える骨・顎の関節に問題が生じることがあります。

ではなぜこのようなことが起きてしまったか。

青丸の下の歯は根の治療をしています。治療中は歯の高さが低くなります。そして根の治療は時間がかかります。

また治療を放置してしまうと、緑の矢印のように下に垂れ下がってしまいます。

銀歯なのでもしかしたら装着後すり減ってしまって低くなった可能性もあります。

上の歯を触らないで、下の歯だけやりかえても同じことが起こってしまいます。

 

上の歯を削るのか、もしくは矯正的圧下(矯正で歯を押し込める)するのか、2つ方法があります。

 

歯を削らない方が当然良いので、患者さんは矯正を選択されました。

上の図のように頬側(ほっぺた側)と口蓋側(うわあご側)に細いスクリュー(ミニインプラントTADなどとも言われる)を

埋入し、(軽く麻酔をします)ゴムの力で押し込めます。

途中、ワイヤー(針金)も使用しましたが、TADは絶対的固定源(歯と違い動かない)なので部分的な矯正(MTM:Minority Tooth Movement)で済みますので違和感が少ないです。

使用しない場合、ワイヤーの範囲が大きくなる。

上の歯を圧下したのちに

下のかぶせ物を作成しましたので、治療前よりよくなっています。

ただ白くするだけでなくかみ合う相手もしっかりみることで、長持ちすることになります。

ページトップへ