マイクロスコープ歯周病治療再生療法親知らず
親知らずを放置したための治療法 歯周病編〜歯周組織再生療法(エムドゲイン) 〜
-
Before
-
After
改善はしましたが正常値は3ミリなので、まだ中等度の歯周病です。
また、この方のように親知らずのせいで隣の歯が長い間歯周病になってしまうと、3年経っても骨が再生(治癒)することはありません。
ここで、歯槽骨(歯を支える骨)の吸収のタイプについてお話しします。
このように垂直的な骨吸収については再生(治癒)が望めます。
右の写真のように、一番奥の歯(写真上で左の歯)は隠れるくらい歯茎が腫れています。
左右同じ写真ですが、緑の線のようにレントゲン上ではこの部分が骨が溶けています。(黒く写っている)
エムドゲインによる歯周組織再生療法を行いました。
左の写真:銀歯の歯と違い、一番奥の歯(写真上で左の歯)は周りの骨が溶けています。
真ん中の写真:根の周りをお掃除して、エムドゲインと人工の材料で埋めました。
右の写真:縫合後です。
レントゲン上で黒かった部分が、再生しています。
この方に関しては↓に詳しく掲載しております。
まずは親知らずを放置しないことですが、歯周病になってしまった歯を
長持ちさせたい場合は、エムドゲインによる歯周組織再生療法という
治療法があります。